つくねノヲト
資産運用
トレイルランニング
ゴルフ
スノーボード
登山
篠笛
DIY
IT-Web-プログラミング
頸髄損傷
ホーム
つくねの篠笛作り
篠笛奏者佐藤和也さんに憧れて始めた篠笛。
DIY好きなこともあり、篠笛の自作をスタート。
満足のいく音色作りを目指します。
2017年1月5日
古典調・唄物・ドレミ調の違い
2016年12月19日
篠笛材料、白竹の作り方(油抜き、矯正方法について)
2016年12月7日
篠笛の籐(とう)の選び方について
2016年12月5日
佐藤和哉 フエウタイライブに行ってきました
2016年11月24日
佐藤和哉の篠笛レクチャーに参加してきました
2016年11月9日
篠笛初心者向けにまとめてみました
2016年11月9日
篠笛自作記 内径をしっかりと塗ってみました
2016年11月7日
ようやく篠笛の調律の感覚がつかめてきました
2016年11月1日
女竹とりには、ハチ・アブ・ブヨ・蚊・蛇対策は万全に。
2016年10月28日
オクターブ比の調整に悩みの日々
2016年9月26日
篠笛自作1本目
2016年9月16日
蘭情・総巻き・6本調子を買った
2016年8月21日
女竹の節抜きを作りました
2016年8月20日
女竹をとってきました
2016年8月7日
北岳で篠笛を吹く
1
2